fc2ブログ

「プリズナーズ」(PRISONERS)

-愛ゆえに悪魔が目覚める時-
2013年 米 ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督



どんよりとした雲に覆われ、空気の冷え込んだ、ペンシルヴェニアの山の中の田舎町。とにかく常に寒そうで陰鬱な田舎の住宅地のありようが印象的だ。季節的にも秋から冬で、どんよりとした空からいつも雨か雪が降っていて、パリっと晴れた空が映る事はない。この陰鬱な空気感が映画の内容と非常にマッチしている。本作は適材適所のキャスティングで、主要キャストは皆いい仕事をしていたが、ヒュー・ジャックマンはあまりにいつもの彼と雰囲気が違いすぎて、ファンだったらショックを受けたかもしれない。が、特にファンではないワタシは、演技者としての確かな腕前をまざまざと見せてもらったという気分だった。ご贔屓のジェイクもキャラが立っていて良かったし、153分の長尺なれども、長さを感じさせない緊迫した内容で見応えのあるサスペンスだった。

こんな陰惨な三白眼のヒュー・ジャックマンの顔は初めて見た気がする。長い鼻の下のヒゲも陰々滅々とした三白眼の陰気さと、奥底に秘めている狂気じみた性格の一端を表しているように見える。


この写真は三白眼ではないけれども、そういう顔で映っているシーンが多かった

冒頭、息子を連れて山の中で鹿撃ちをするシーンで、ジャックマン演じる父親ケラーが、頼りがいがあって子煩悩だが異様に狂信的な面を持っているらしい事が示唆される。祈りを唱えつつも鹿を撃ち殺し、適度に間引いた方が頭数調整になる、などと息子に教え込む。信心はするらしいが、殺生もする。勝手な解釈で自分に都合のいいように自分の行為を正当化する傾向がある事が、映画のしょっぱなに示唆されるのである。
ジャックマン演じるケラーの、あの狂信的な性格は父親譲りなのかどうか。彼の父親はなぜ自殺したのか。それが直接は筋に絡んでこないので、ただ自殺したという事が分かるだけのだが、過去に父親が自殺しているという記事をジェイク演じるロキ刑事がみつけるのは、ただたんに、あの古い空き家とケラーとの関係を刑事が知るためだけのようにも見える。しかし、実際は父親の自殺とケラーのあの性格には、なんらかの因果関係があるのだろうと思われる。


おとっつぁんは暴走機関車状態 誰にも彼を止める事はできない

近所に住む黒人の友人バーチ宅に感謝祭に訪れて交流するシーンでは、俳優たちの演技があまりにも自然なので、素人の家族を撮ったドキュメンタリー番組でも見ているような気分になった。ジャックマン演じるケラーの妻を演じるのはマリア・ベロ。この人も巧かった。ちょっと目を離した隙に娘を誘拐されて、3日経っても4日経っても戻って来なかったら、どんな母親もああいう感じになるのではないかと思われた。下手な女優がやると、いかにも「私、ショック受けておかしくなりかかってます」「鬱っちゃってます」みたいな記号的な演技になりがちだと思うのだが、マリア・ベロは憔悴も傷心も凄く自然なのである。それこそドキュメンタリーを見ているみたいに。実にタダモノではない。



タダモノではないといえば、今回もポール・ダノは凄かった。この人の演技は憑依的というかなんというか、ポール・ダノという俳優が消えて、完全に役に成り切っている感じがする。今回はいつにも増して、その憑依度が高かった。
少女たちが失踪した時に、近くに停まっていた不審なキャンピングカーを運転していたアレックス(ポール・ダノ)は容疑者として警察に引っ張られるが証拠不十分で釈放される。しかし、生来の狂信的な思い込みから、アレックスが娘たちをどこかに隠していると信じて疑わないケラーは、その激しい思い込みから怒りに衝き動かされてアレックスを監禁し、とんでもない行動に出る。



ポール・ダノは、今回とても気の毒な役だったが、なりきり度は高く、すばらしかった。が、こんな特殊な役ばかりやっていると、しかもそれが素晴らしく巧いと、ますます普通の青年の役は来なくなるだろうなぁ、と思われた。誰もそんな普通の役でポール・ダノを見たいと思わなくなってしまうだろう。もう、そうなっているのかもしれないけれど…。


とにかくポール・ダノ演じるアレックスが気の毒で、見ているのが辛いシーンが多かった

そして、ご贔屓ジェイク・ジレンホールはというと、今回は優秀な刑事役。しかし、エリートではない。少年院上がりで、体にタトゥなども入れたりしていて、特に語られはしないけれども、何か屈折した過去を持っていそうな若手刑事ロキ役だ。この映画でのジェイクは、常に憂鬱そうな鬱屈した空気を漂わせている。彼の初登場は、深夜のダイナーで感謝祭に一人、チャイニーズ・フードを食べるシーンだ。外は大雨が降っていて店の中には彼一人。孤独で鬱屈している。しかし、仕事に使命感は持っていて、刑事としては優秀なのである。少女二人の失踪事件が起きて無線で呼び出され、彼はこの事件を担当する事になり、やたらに短気で思い込みの激しいケラーと再々ぶつかりながらも、捜査にあたることになる。



ジェイクの顔は近年ますます濃くなり、昨今、イケメン路線を放棄しつつあるので、眉も整えなくなったせいか、濃い眉毛のすぐ下にぎょろぎょろとした大きな目があり、また睫毛もびっしりと濃いし、本作では一応ヒゲは剃っているのだが、剃り跡も青々と濃い、という感じで、とにかくぎゅうぎゅうと濃い。猛烈に濃い。本作でジェイクが演じるロキ刑事といのは、名前からして多分イタリア系なんだと思うけれど、ジェイクも、知らなければイタリア系じゃないかと思ってしまう濃い顔なので適役かもしれない。北欧の血が入っているとは到底思えない濃さだ。
若い頃と比べると顔や雰囲気の濃さが確実に3割は増した感じではあるが、このところ作品には恵まれて、俳優としてはジャンプアップの時期なのだろうと思う。



ワタシ個人としては、普通の髪型で普通の顔で、ちょっと哀愁をにじませた雰囲気の青年を演じてほしい気もするけれども、一時期の低迷を抜け出してキャリア飛躍の時期を迎えているようなので、この次の公開作「複製された男」(原題:Enemy)も、本作にも増してルックスは濃く、かなりモサったらしいけれども、映画は面白いようなので楽しみにしている。ちなみに、「プリズナーズ」も「複製された男」も、監督はカナダの新星ドゥニ・ヴィルヌーヴである。ハリウッドに、また新しい監督と俳優のコンビが生まれたのかもしれない。


「複製された男」のジェイク 二役なので濃さも2倍だ

ともあれ、本作のジェイクは、むっつりと黙っていて余計な事は言わないけれども内面は真面目で、細かい事を見逃さず、常に冷静さをキープし(キープしきれなくなる時もあるのだが)、暴走するケラーを牽制しつつ、事件解決に向けて地道に捜査を続ける刑事を印象的に演じていて儲け役だったと思う。

そして、最後のクレジットを見るまで、その役で出ていたとは気づかなかったおばちゃん専門職メリッサ・レオ。今回は実年齢よりもかなり上の役を演じていて、おばちゃんというよりおばあちゃんに近かったが、メリッサ・レオ。さすがの存在感を見せてもらった。メリッサ・レオがなんの変哲もないただの初老の女を演じるわけもないが、メリッサ・レオだけに肝っ玉の座り具合がタダモノではなかった。いや〜。さすがと申し上げておきましょう。



…と、かように演技達者な俳優ばかりを主要キャストに集めているので、見応えのある映画にならないわけもない本作だが、同じく子どもを誘拐された父親でも、一方の黒人一家の父親を演じるテレンス・ハワードが、隣人の暴走と共犯の強要に苦悩する「普通の父親」を好演していた。ワタシは、このテレンス・ハワードという人も、なんとなく好ましいと思っている俳優の一人なのだけど、今回は柄に合った役で、そうだろうねぇ、気の毒に…と思いながら見た。



娘の行方は知りたいし、心配ではあるけれども、ケラーのような真似はどうしても出来ないし、したくもない。確証もないのに人を監禁してそんな事をしていいわけがない、と苦悩し、煩悶し、あまりのストレスで吐いてしまう。その憔悴ぶりから夫たちが何をしているのかを察知する彼の妻を演じるのはヴィオラ・ディヴィス。当初はショックを受けるものの、娘の行方を知りたいばかりに、自分たちは関与せずケラーにはしたいようにさせておくのよ、と亭主に言う。こういう場合は、亭主よりも女房の方が図太かったりもする。
真犯人の動機も、大元をたどれば愛情を繋ぎ止めたいというところから発したものであることを考えると、この映画は、極限状況に至れば、いかに普段はふつうに暮らしている穏やかな市民でも、どんな隠れた人間性を露(あらわ)にするか分からない、人は状況によっては容易に悪魔に近くなってしまうのだ、という事を描いた作品なのだろうな、と感じた。

人間は、自分にとって、その行為を正当化するにたる理由さえあれば、どんな事でもやってしまいかねない可能性を、誰しも、多少なりとも心の奥底に眠らせて生きているのかもしれない。それが生涯、目を醒さないまま生きおおせたら、それはそれで幸せというものなのかもしれない。 そんな事を考えたりした。

映画のトーンや見たあとの印象が、なんとなく「羊たちの沈黙」を思い出させる映画だった。
それにしても、アメリカの田舎町ってコワイ。

コメント

  • 2014/05/12 (Mon) 00:18
    はじめまして。

    はじめてコメントさせていただきます。
    27と申します。いつも記事楽しみにしてます!プリズナーズ、私も公開初日に観に行きました。実は私、ゾディアックを観てジェイクがものすごく気になりだして、そこからブロークバックマウンテン、グッドガール、ムーンライトマイル、遠い空の向こうにと、どんどんジェイクにハマってしまい…気付けば今までにないペースで映画観るようになりました(以前から映画は好きで観てたんですが、特別好きな俳優は松田龍平と新井浩文ぐらいだったので)。
    私も、kikiさんの仰ってるように、ジェイクの目がすごく素敵だなと思ってまして!震えてるみたいな憂いの視線も、愛嬌溢れる眼差しも、どれも作品の空気にぴったり合っていて、こんな俳優は他にいないなぁと感心するばかりです(邦画とか、際どいことがイケてるみたいな風潮、たまにありますよね…)。
    プリズナーズのロキ刑事も、最初はちょっと変人じみた嫌み感じなのかなって思ったんですが、ストーリーが進むにすれて信念溢れる熱い感じが出てて本当にかっこよかったです。
    私はあまり言葉がうまくないのでなんて表現すればいいか分からないんですが、kikiさんのレビューを読んで感心するばかりです。
    これからも記事楽しみにしてます。
    乱文失礼しました。

  • 2014/05/12 (Mon) 21:57

    27さん 初めまして。
    ジェイクのファンでいらっしゃるんですね。「ゾディアック」からハマられたんですか。あれも面白かったですよね。なんでそんなにのめりこむ?って感じだったけど、ジェイクは若いパパで可愛かったな。「ゾディアック」のあと、作品選びが外れて、ちょっとキャリアが停滞した時期もあったんですが、2年ほど前からいい具合に復活してきて、また今後が楽しみです。
    ジェイクはなんと言ってもあの目ですよね。切々と語るまなざし。
    最近は役者魂炸裂で、ありがちな役でなく、いろんな役に挑戦しているようなので、イケメン状態ではなかなか観られなくなってきましたが、ロキ刑事は、汚れ系というほどではないほどほどのルックスで、しかも、彼なりに新境地を開拓していたような気がします。けっこう儲け役でしたよね。地面の下から微かに聞こえてくる笛の音をロキ刑事がちゃんとキャッチするあたりで、みんなホっとするものね。ワタシもホっとしました(笑)
    「複製された男」も楽しみですね。また、いつでも遊びにきてください。

  • 2014/05/22 (Thu) 10:28

    こんにちは。米在住のアリーです。
    出演者それぞれが熱演の映画でしたね。公開時大して話題にもならずに終わってしまった映画だったので期待せずに見たのですが、なかなか好みの映画でした。
    ポール・ダノはいい俳優さんですよね。でもなんかここのところタイプキャストされすぎているような…。(ちょい役なんですが「ルーパー」での彼もやっぱり上手いです)
    この映画、私のラストシーンの解釈はちょっと違うんですよ。
    あれ、ロキ刑事はケラーを助け出したと思います?
    あの刑事さん、ケラーにあれだけの仕打ちをされたんですよ?気づかないふりをして見殺しにすることは充分可能だと思うんですよ。
    だからあの映画はあそこで終わってるんだと私は解釈したのですが…。
    あのあとケラーは救われたのかどうか!?が描かれていないのはわさとだと思います。視聴者に委ねるよ、タイプのエンディング。
    ケラーが最初から最期まで同情を得られないキャラに描かれていたのもそのためで、私は彼は助からなかった、に一票です。

  • 2014/05/23 (Fri) 07:33

    allyさん こんにちは。
    US公開時、そんなに話題にならなかったんですね?確かに賞レースとかでもあまり引っかかってきてませんでしたね。みんな熱演してたし、映画の出来も悪くなかったんだけど…。
    ポール・ダノ、たまにはごく普通の青年の役とかもやらないと、どんどん偏っていきそうですよね。普通の役はいま、あまりやりたくないのかな(笑)
    ラストシーン、ふ〜ん、そういう見方もあったのか、という感じでした。助からなかった、とは全く考えませんでしたよー。面白いですね。
    ワタシは、ロキがケラーを助けたと思います。理由は、ロキはそういうキャラクターだから。人として真面目でしょ?彼は。命は助けて、アレックスを監禁、拷問した罪は償わせる、という流れだろうと思います。

  • 2014/05/28 (Wed) 09:59

    はじめまして。
    とてもわかりやすいレビューありがとうございます。
    ヒュー・ジャックマンは好きな俳優さんですので
    是非見てみたいと思います。

    お聞きしたいのですが、この画像はDVDから取り込まれているのでしょうか?

  • 2014/05/28 (Wed) 22:38

    たかみやさん 初めまして。
    ヒュー・ジャックマンお好きなんですね。では、いつもと違う、ルナティックなヒューの様子を楽しんでください。ジェイクもポール・ダノもいい仕事をしてますよ。
    この記事の画像はDVDからではなく、映画関連のサイトから持ってきています。

  • 2014/05/29 (Thu) 23:59

    kikiさん、ありがとうございます。
    いろいろ調べてみますね。

  • 2014/05/30 (Fri) 21:16

    kikiさん、お久しぶりです。Sherlock3以来ですが、日本でも放映されたようですね。バッチくんの露出度に比例して時期が早くなってきたことは喜ばしいのでしょうが、Series1や2と趣が変化したことに対する違和感を感じる人はいるのかな、どうなのかな。

    さて「プリズナーズ」、だいぶ前でやや記憶がおぼろげなのですが私も観ました。リアルないいひとオーラが好ましいヒュー・ジャックマンが常軌を逸した父親を演じるというのにひかれたのですが、やっぱり彼自身のいいひと感があちこちににじみ出てたような気がしました。私自身カトリックなので神への信仰をわかりやすく表しながらその実、それを言い訳にすることにためらいがない父親の人物像が興味深かったですね。
    そして観終わって最初の感想も「ジェイク氏おいしい役だったよなあ」でした(笑)
    終始クールで頭がいいキャラかと思いきや、激情に駆られたあげく相手を死なせてしまい、激しく後悔する面があるのもよかったし、最後、彼だけが父親の「命の音」に気がつく、というところも。特に子供を励ましながら病院に向かって必死で車を走らせる長いシーン、普通なら流れとして端折られそうな場面だと思うのですが、なぜか私には結局ここが映画全体で一番印象に残った場面になってます(笑)

  • 2014/05/30 (Fri) 22:27

    たかみやさん
    封切りの新作とかなら、映画.comとか、Yahoo映画とかの映画サイトにスチールが載ってますよ。

  • 2014/05/30 (Fri) 23:06

    annaさん お久しぶりです。
    「Sherlock」のS3について、ワタシのブログの周辺では、「Series1や2と趣が変化したことに対する違和感を感じる人」だらけ、という感じです。誰が観たって、S3はズレまくりでしょう。ここまで期待を裏切ったシリーズはないでしょうね。

    「プリズナーズ」、ジャックマンのいい人感がどこやらから滲んでいましたかね。ワタシにはそれが特に感じられず、かなりいつもと違うので、へぇ〜、役者だね〜とか思って観てました(笑)

    やはり、この映画のジェイクは儲け役でしたよね。とにかく、熱い男なんですわね、基本的に。鬱屈して見える熱血刑事でしたね。子どもを病院に運ぶシーンが一番印象に残りましたか。そういうさりげないシーンが記憶に残ることってけっこうありますよね。ジェイクも役者冥利かも。

    ちなみに「プリズナーズ」も、やっぱりロシア語吹き替えで公開されたんですか?ロシア語をしゃべっているジェイクって、観たいような観たくないような…(笑)

  • 2014/05/31 (Sat) 14:11

    ははは、違和感だらけ(笑)このシリーズの成功の一端は制作の2人がオリジナルへの深い敬意と愛情をベースにしていることだったのに、次回は3人目のホームズ兄弟が登場する、具体的な俳優の名前も取りざたされてる、という記事を見たときはさすがにありえないと思いましたね。これ以上、本当に違うものに変容してしまったんだとがっかりさせてほしくないんですけれど、舵がどう取られていくのか、次回までまだ時間があるし、様子を見ていたいと思います。

    ロシアの外国映画はとにかく基本全部吹替なので、生の声を楽しめないことは諦めて、どんな吹替になっているかなくらいに考えるようになりました。ジェイク氏の声は実物よりやや年上な印象でしたが、雰囲気は出ていたと思います。ヒューについては声質もよく似てました。TVで米国の人気ドラマもよくやっていてこれも吹替ですが、映画もTVも、単に実物と年齢が近いというのではなく、やはり声質や雰囲気がなるべく似ている人を選んでいるような気がします。でも2月にロシアで公開された宮崎駿の「風立ちぬ」を観た時は(これも吹替)、登場人物が日本人なのでかなり居心地悪くて(笑)、それに比べればまだ欧米俳優の方が違和感は薄いですね。

  • 2014/05/31 (Sat) 23:13

    そうですね。S4までは様子見、という感じかな。S4で今回の路線をさらに強行に押し進める感じになったら、その先はもう観ないな、という感じです。

    強引になんでも吹き替えにしてしまうかわりに、声はなるべくぴったりな声の人を選んでいるわけですね。まぁ、それはそうしてもらわないとね(笑)
    考えたら欧米ものばかりでなく、日本のドラマや映画も、そちらで放映される時にはロシア語の吹き替えなんですね。なんか聞いててムズムズしそう。ふふ。居心地悪い感じが伝わってきますわ。

  • 2014/06/07 (Sat) 18:36

    kikiさん

    この映画、最初は当地でも上映予定だったのにいつのまにか映画館のスケジュールから消えていて、DVDを待つしかいかなあという感じです。なので観てから感想をいいたかったのが、結局お預けですね。残念です。ポールダノ
    も好きな俳優なのですが。

  • 2014/06/08 (Sun) 14:52

    ふうさん

    これ、配給会社はもうちっとヒットすると思っていたんでしょうけど、とにもかくにも、ヒュー・ジャックマンがあまりにもいつもの彼と印象が違いすぎて、ジャックマン目当ての女性客が引いちゃった、という事があるんじゃないかと思うんですね。東京でも一応シネコンで上映されましたが、一番小さい箱での上映でしたわ。ジェイクファンにはそれなりにOKな映画でしたけど、ジャックマン好きにとっては、よほど通なファンじゃないと、あの執拗で極端で思い込みの激しい父親役というのは、受け入れがたいものだったのかも。
    まぁ、映画館で観なくてもDVDで観てもそれなりに面白いと思いますよ。早くDVDが出るといいですよね。秘めたる情熱をもつ刑事役を好演しているジェイクをお楽しみに!

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する